20110304~5 北海道ニセコ プチ遭難
3月4日は3日間の中で一番快晴でした。といってもゲレンデの上の方では結構吹雪いてまして↑↑ 降ったり晴れたりの天候は山ならではですね。そんな中でもやっぱりニセコ ^ ^ 広いゲレンデはリフト待ちすることなく、朝からナイターまで目一杯滑りました。普段運動らしきコトを全然していない私のどこからそんなエネルギーが!って思えるぐらいのガンバリです。おかげで夜の食事がおいしいこと(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして最終日。この日も比較的快晴です。花園エリアの麓にある「HANAZONO308」でもこんなに空いてます↓↓ゲレンデ上の方は誰も滑っていないところが結構多く、コースを独り占めです ^ ^
そして最後にちょっとしたハプニングが・・・ ニセコの最後の思い出としてアンヌプリ山頂に行くことになったんです。山頂は一番上のリフト終点からさらに20~30分ぐらい歩いて登っていく場所でスキー場管理区域外、いわゆる自己責任区域です。登りはじめはちょっと曇っていたのですが何とかなるかなと思って山頂へ。その時の映像がこちら↓↓ 結構吹雪いてますがまだ少し余裕がありますね。

で、この後滑って降りていったのですが、なんと降りる方向が全く逆で途中で気が付いて急遽方向転換。方向転換した後は樹の上に雪が積もっている不安定な斜面を、今までで一番の吹雪の中をさまよい歩きました。時間にして30分ぐらいだったと思いますが、ちょっと「遭難」の文字が頭をよぎりました(汗)。飛ばされそうな吹雪の中で、下の方に見慣れたリフトが見えたときの感激といったら・・・。山をあなどってはいけませんね~。でも貴重な体験をさせていただきました。 ありがとう、ニセコ ^ ^ ;

2011.03.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
