ホンダ「EV-N」 これも好き
ジュネーブモーターショーのホンダブースで「 3R-C Concept」の隣に展示してあったのが「EV-N」。2009年の東京モーターショーで出展していた電気自動車のコンセプトモデルです。
ホンダいわく「目指したのは、誰にでも、もっと身近に楽しめるクルマ。それが、《EV-N》です。
コンパクトなたたずまい。そして、シンプルなデザイン。ルーフにはソーラーパネルも装備。
最先端の技術を、やさしく、シンプルなカタチで包みこんだ《EV-N》。
人とクルマの関係をさらに近づける、新しい電気自動車の提案です。」だそうです。
そのエクステリアはホンダが1967年から1972年まで販売していたN360に似てますね。そして最近のモデルでは2002年から2007年まで販売していた「That's」でしょうか。私、このデザインテイスト、とても好きなんです。「That's」なんかは今でも街中で見つけると「おおっ、That'sだ!」と心の中で叫んでます(笑)。
ぜひホンダさん、このテイストのモデルをどのカテゴリーの車でもかまわないので復活させてくださいな。

2010.03.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車
