
「アシンメトリー」は2013年1月に開催されたフランスのボキュースドール国際料理コンクール日本代表の浜田統之シェフからのリクエストにより開発されたステーキナイフです。
軽く引くだけで料理を崩すことのない切れ味、美しいデザインが高い評価を受け、半分以上の審査員がこのナイフを持ち帰ってしまったとのこと。
マナー上右手でしか持たないことに注目し、左右比対称のデザインとして柄の部分にボリュームを持たせそうです。
また刀身の美しい波紋模様は鋼同士を組み合わせた70層のダマスカス鋼を鍛え砥ぎ上げることにより、刀身全面に浮かび上がらせることができるのだそうです。
くわしくはこちらオンラインショップはこちら
2015.04.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | その他デザイン

雫型のガラス容器に入った液体が、天候の変化に応じて様々な結晶化を繰り返すオブジェ「Tempo Drop(テンポ ドロップ)」です。いろいろなカタチの結晶が沈殿が多くなったり、浮遊物が生まれたりと変化を楽しむことが出来ます。
Tempo Dropの原型はストームグラス(天気管)と呼ばれ、19世紀ヨーロッパで航海時の天候予測器として使用されていたそうです。天候を予知し雷雨がやってくる方向が読み取れると信じられていましたが、結晶化現象についてはいまだ謎が多く詳細は研究途上とのこと。天気予報として使用するには難しそうですが、環境の影響により様々な表情を生み出すインテリアオブジェとして楽しむには良さそうですね。
詳しくはこちら
テーマ:デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
2013.02.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | その他デザイン

Lamp RIMA from Matthias Pinkert on Vimeo.
ドイツ人デザイナーMatthias Pinkert氏による照明器具「Lamp RIMA」です。
照射範囲と光量をリングをスライドすることによって調整する、ちょっとアナログな照明です。
そのアナログなところと上品なディテールが、この照明を魅力的なものにしていますね ^ ^
詳しくはこちら
テーマ:デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
2013.02.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | その他デザイン


「PIANTA×STANZA(ピアンタスタンツァ)」から星空を映し出すプラネタリウムのように、室内に森の影を映し出す照明インテリア forestarium(フォレスタリウム)が発売されました。
プランター底面部分に内蔵されたLED電球が真下から植物を照らすことで、天井に植物のシルエットを投影させることができるとのこと。鉢の価格はLサイズが39900円、Sサイズが16800円。植物とのセット商品もあります。 いや~、癒されますね~
詳しくはこちら
テーマ:デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
2013.02.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | その他デザイン